第57回 夏に行きたい!清涼スポットおすすめ8選

 夏といえば清涼感たっぷりの渓谷や渓流に訪れたくなりませんか?行くだけで気分をリフレッシュできるため、夏のお出かけに最適です。夏にぴったりの渓谷・渓流スポットをたくさんご紹介。全国各地から厳選した場所なので、訪問しやすいところからぜひ訪れてみてください♪

【北海道】層雲峡

 温泉地として有名な層雲峡は、雄大な景色を有する北海道随一の景勝地。新緑の季節には、荒々しく切り立つ断崖絶壁と美しい緑色の木々がうまく調和し、ダイナミックな景観美を楽しむことができます。
 渓谷内にはさまざまな絶景スポットが点在していますが、特におすすめなのが日本の滝100選にも選ばれている「流星の滝・銀河の滝」。勢いよく滝つぼへ流れ落ちる流星の滝、白糸のようにいくつも分かれて流れ落ちる銀河の滝と、どちらも違った魅力があります。夏の暑さを吹き飛ばしてくれる清涼感たっぷり♡
 その他にもロープウェイや温泉、高山植物など楽しみ方は盛りだくさんです♪

 旭川紋別自動車道上川層雲峡ICより約25分

【群馬県】吾妻渓谷

 国指定の名勝にも指定されている吾妻渓谷は「関東の耶馬渓」とも言われており、約2.5kmにわたる壮大な渓谷美をたっぷりと堪能できるスポット。四季折々に姿を変え、どの季節に訪れても違った美しさを味わえるのが魅力です。
 渓谷内には「吾妻峡十勝」と呼ばれる奇岩や断崖絶壁が続いており、吾妻川とのコラボレーションは圧倒的な絶景。屏風岩や鹿飛橋、八丁暗がり、白絹の滝など、見どころスポットが盛りだくさんです!特に初夏と紅葉の時期は人気シーズンであり、多くの観光客がその美しさに魅了されています。
 また、近くに温泉街があるのもおすすめポイント。散策後にはゆったりとお湯に浸かって、リラックスタイムを楽しんでくださいね♪

 関越自動車道渋川伊香保ICより約55分

【栃木県】龍王峡

 約3kmにわたって続く鬼怒川上流の峡谷で、数々の見どころを持つ絶景スポット。約2,200万年前に海底火山の噴火と鬼怒川の浸食によって形成されました。
 1番のフォトスポットは、白龍峡と青龍峡の間にある「むささび橋」。橋の上からは圧倒的スケールの自然景観を一望でき、開放感たっぷり♪夏の季節は木々の緑色と川の水が    絶妙なコントラストを生み出し、さらに美しい絶景を堪能できるでしょう。
 駅からのアクセスが良く、周辺には鬼怒川温泉や川治温泉などの有名温泉街があるため、訪れやすいのも魅力の一つ。車がなくても気軽に立ち寄れるので、日帰り旅行にもピッタリです!

 日光宇都宮道路今市ICより約30分

【山梨県】昇仙峡

 山梨県甲府市の北部に位置する渓谷で、日本一の渓谷美とも称されている国の特別名勝です。激しい川の流れによって花崗岩が侵食され、今の荒々しい断崖やユニークな形の奇岩が作り出されました。
 1年を通してさまざまな景観美を楽しめますが、夏の深緑は爽やかな気分になれるパワースポットとして人気です。青々と茂る木々と勢いよく流れる川のコラボレーションは、夏の暑さを吹き飛ばしてくれること間違いなし!
 必見スポットは、落差30mもある仙娥滝。訪れるだけで清涼感をたっぷり味わえるので、おすすめです。遊歩道やロープウェイを利用して、壮大な絶景を思う存分楽しみましょう♪

 中央道甲府昭和ICより約40分

【長野県】阿寺渓谷

 全長約15kmにわたって続く渓谷で、阿寺川沿いに美しい淵や滝、奇岩など数々の絶景スポットが点在しているスポット。観光地として整備された場所ではないため、ありのままの自然を堪能できるのも魅力の一つです。
 1番の見どころは「阿寺ブルー」と称されるほどの高い透明度を誇る清流。底が透けて見えるくらい水が澄んでおり、見る場所や角度によって異なる水のグラデーションも圧倒的な美しさです♡一段と阿寺ブルーを感じられるスポットは「狐ケ淵・狸ケ淵」。その他にも犬帰りの淵や熊ヶ淵、牛ヶ淵など、見どころ盛りだくさんです。
 見ているだけで不思議と気分がリフレッシュできるため、パワースポットとしても人気を集めていますよ!

 南阪奈道路葛城ICより約1時間30分

【和歌山県】瀞峡

 吉野熊野国立公園内にあり、国の特別名勝に指定されている関西屈指の峡谷。太古の時代から変わらない大自然が残っており、壮大なスケールの景観美には圧倒されること間違いなしです!
 瀞峡は上流から奥瀞・下瀞に分かれており、特に巨岩・奇石が数多く点在する下瀞は「瀞八丁」と呼ばれ親しまれています。見どころは荒々しい断崖絶壁とエメラルドグリーンに澄んだ川。まるで映画の世界を見ているような、風光明媚な絶景が目の前に広がります♪
 大自然をより間近に感じたい方は、ウォータージェット船で瀞峡めぐりを楽しむのもおすすめ。巨大な岩の間を縫うように進んでくれるので、迫力満点ですよ♡

 紀勢道熊野大泊ICより約1時間

【熊本県】菊池渓谷

 光が差し込む神秘的な渓谷として注目を集める菊池渓谷。原生林の森に差し込む光と渓流の美しさが相まって、唯一無二の絶景を生み出しています。
 おすすめは、初夏〜秋の雨の日かつ翌日が晴れのタイミング。さらに午前中は特に美しい光芒が現れる可能性が高いので狙い目です。マイナスイオンたっぷりの空間に癒され、心身ともにリフレッシュするのに最適♪
 きちんと遊歩道が整備されているので、気軽にハイキングも楽しめます。初級と上級に分かれているので、シーンに合わせて選べるのも良いですね♡

 九州自動車道植木ICより約30分

【宮崎県】高千穂峡

 日本一スピリチュアルな場所とも言われている高千穂峡。数万年かけて侵食されたという深さ約100mの断崖絶壁が約7kmにわたって続いており、神秘的な絶景を楽しめるのが魅力です。
 初夏は木々の緑が最も深くなるため、荒々しい峡谷との調和が一段と映えるベストシーズンで、空の青、森の緑、さらに岩肌とのコントラストが素晴らしい絶景を作り出しています。渓谷内には数多くの見どころが点在しており、中でも高さ17mから流れ落ちる真名井の滝は必見!
 また、切り立った崖の間を進むボートツアーもおすすめ。大迫力の絶景をより近くで眺めることができますよ♪

引用*Tripa(トリパ)~旅に+αを|powered by 日本旅行

 JAFに聞いたところ、「豪雨のなかの運転は路面が滑りやすくなることや、視界が悪化することによる他車や歩行者の視認の遅れに注意が必要」とのことです。また歩行者や自転車などは突発的な行動が増え、事故のリスクが高まる傾向があるそうです。見事なパッチワーク

いかがでしたか?

メルマガのバックナンバーをご覧になりたい方はこちら

ご意見・感想・お問い合わせもお待ちしております。

お問い合わせ https://www.kumataka.co.jp/language/ja/contact/

いまや私たちの社会に欠かすことのできない道。
皆様の道づくり、社会づくりをクマタカはお手伝いします。

製品紹介 https://www.kumataka.co.jp/language/ja/services/
ニュースリリース https://www.kumataka.co.jp/language/ja/news/

当社は、お客様へのサービス向上、広告、宣伝及び営業等の目的からCookieを使用しております。本メール内のURLよりWebサイトにアクセスすると、当社のWebサイト上におけるお客様の閲覧履歴と個人情報を紐付けて把握、分析する場合があります。