問題 … 日本一長い国道の実延長(陸上距離)は何km? また、起点と終点それぞれの都道府県都市名は?

こたえ… 実延長886km
起点:東京都中央区日本橋
終点:青森県青森市(長島2丁目10番2・青い森公園前)
詳細は、ここをクリック
東京都中央区日本橋を起点として青森県青森市長島2丁目青い森公園前に至る国道4号線です。
実延長886kmで、経路は東京・埼玉・茨城・栃木・福島・宮城・岩手・青森と8都県にもおよびます。
江戸時代に開設された日光街道・奥州街道にあたり、昔も今も関東と東北を結ぶ大動脈になっています。
実は起点の正解については、問題のあとのアイコンがヒントにもなっていたんです。
このアイコンは日本橋の中央に埋め込まれた「日本国道路現標」という文字を刻んだレリーフで、橋のたもとにも同じ文字を刻んだ碑があります。
まさに日本の大動脈の原点ですね。
いかがでしたか?
メルマガのバックナンバーをご覧になりたい方はこちら
ご意見・感想・お問い合わせもお待ちしております。
▶お問い合わせURL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/contact/
早く新型コロナウイルスが終息して、大手を振って往来を歩きたいですね。
いまや私たちの社会に欠かすことのできない道。
皆様の道づくり、社会づくりをクマタカはお手伝いします。
▶製品紹介URL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/services/
▶ニュースリリースURL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/news/