問 題…
軽井沢にある“世界に2枚だけ”の『○○○○横断注意』の標識がかわいいと話題になっています。
『○○○○横断注意』に入る動物は何でしょうか?
①ムササビ
②モモンガ
③コウモリ
こたえ…
①ムササビです。

『ムササビ注意』の標識は、2011年5月頃に軽井沢星野エリア内で、野鳥の森へ続く道路の脇に、上り下りに向けて計2箇所に設置しました。
森の生き物との出会いを楽しむ自然観察ツアーの開催や、ツキノワグマの保護管理をしている「ピッキオ」が制作、設置をしたもので、この『ムササビ注意』の標識は世界に2枚しか存在しません。
なぜ、こんなかわいらしい標識を作ったのでしょうか?
「ピッキオ」は以前からムササビが道路上を滑空して横断することも把握しており、時に人の高さほどの超低空で横断する姿も目撃され、交通事故の可能性を懸念していました。
ムササビは完全な夜行性のため、日中にその姿に気づくことはほとんどありません。
『ムササビ横断注意』の標識を見ることによって、軽井沢には身近な場所にムササビをはじめとするたくさんの野生動物が生息していることを知る機会になると考え、設置しました。
また、タヌキやシカ、ウサギ、サルなどは正規の道路標識として存在するが、ムササビ横断注意の道路標識は存在しないので、作ればオリジナリティがあって面白いと考え、製作しました。

『ムササビ横断注意』の標識でこだわった部分として、滑空中のムササビとわかるようにデザインしてあります。
特に手指の位置については、誤ったイラストが世の中には多いのでこだわりました。
また、目鼻口でムササビの可愛らしさと標識のパロディーとしてのユルさを、後ろの3本線と尻尾、耳の角度で滑空のスピード感を表現しています。
世界に2枚だけの『ムササビ横断注意』の標識。
かわいらしいイラストが話題になりましたが、そこには軽井沢の周辺にたくさんの野生生物が生息していることを知ってもらいたいという思いが込められていました。
〈出典:「ムササビ横断注意」軽井沢にある“世界に2枚だけ”の標識がかわいい (fnn.jp)〉
いかがでしたか?
メルマガのバックナンバーをご覧になりたい方はこちら
ご意見・感想・お問い合わせもお待ちしております。
▶お問い合わせURL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/contact/
いまや私たちの社会に欠かすことのできない道。
皆様の道づくり、社会づくりをクマタカはお手伝いします。
▶製品紹介URL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/services/
▶ニュースリリースURL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/news/
当社は、お客様へのサービス向上、広告、宣伝及び営業等の目的からCookieを使用しております。本メール内のURLよりWebサイトにアクセスすると、当社のWebサイト上におけるお客様の閲覧履歴と個人情報を紐付けて把握、分析する場合があります。