問 題…
年末年始は、故郷でお正月を過ごしたり、ご家族で遊びに行かれたり…空港を利用された方も多いのではないでしょうか。
飛行機が離着陸する『滑走路』ですが、日本国内にある最多の『滑走路』を持っているのは、羽田空港(東京国際空港)です。
羽田空港の『滑走路』は何本あるでしょうか?
① 3本
② 4本
③ 5本
こたえ…
② 4本です。

滑走路の本数では、見てのとおり羽田空港の4本が圧倒的に多く、国内では3本以上の滑走路を持つ唯一の空港になっています。
4本の内訳を見ると、磁方位160°-340°のA滑走路とC滑走路に加え、それらとほぼ直角なB滑走路(40°-220°)とD滑走路(50°-230°)の2本が設置されています。
滑走路が複数あるということは、それだけたくさんの飛行機を一度に離着陸させることができますし、交差するように方向が異なる滑走路であれば風向きによる離着陸制限を緩和できることを意味します。
羽田空港は風向きが変化しても、できるだけ横風の影響を受けない運用が可能です。
羽田空港は滑走路の本数だけでなく、羽田空港は日本一の旅客者数を誇る空港です。
日本中の空港にネットワークが広がるだけでなく、近年の発着枠拡大などで、海外からの就航路線も増えています。それだけに、ちょっと面白い雑学の宝庫です。羽田空港を訪れるのが少し楽しみになる雑学を3つ紹介します!!!
1.羽田空港は世界一清潔な空港に選ばれています!?

世界中の航空会社や空港の格付けを行うイギリスの調査会社・SKYTRAX社が発表した「世界ベスト空港2022」によると、「最も清潔な空港」部門のランキングで、羽田空港がみごと世界第1位に輝きました。
海外からのお客さまもその清潔さにしばしば驚くといいます。その秘密のひとつは、約700人もの清掃スタッフが、こまめな清掃を行っていること。また現在は、ターミナル内各所に消毒液を配置し、さらに定期的にお客さまが触れる場所を消毒し、コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底しています。
ちなみにこれは、7年連続の受賞となります。
日本人にとって空港はゴミひとつ落ちていないのが当たり前と思われるかもしれませんが、世界から見ると特別なことなのかもしれません。
2.羽田空港では結婚式が挙げられます!?

(写真提供:SKY WEDDING HANEDA)
羽田空港では「SKY WEDDING HANEDA」と題し、結婚式を挙げることができます。飛び立つ飛行機をバックに行う挙式は、ちょっとユニークでダイナミックなもの。紙飛行機シャワーや管制塔をバックにしたロケーション撮影など、空港ならではの特別な演出もできます。
タイミングがよければ、幸せそうな新郎新婦を見かけることがあるかもしれません。空港という立地だからこそ、挙式と披露宴の感動を抱いたまま、ハネムーンに出発なんてことも!
3.羽田空港の敷地内に空の安全を祈る神社があります!?

あまり知られていないかもしれませんが、羽田空港第1ターミナル内には羽田航空神社というお社があります。1階到着ロビーの中央付近、POWER LOUNGE CENTRALの入り口近くにあるのです。空の安全を祈る神社として1931年に建てられた新橋の航空神社を、ターミナルビルの増改築工事をきっかけに、1963年に羽田空港に分祀したのです。
御利益はもちろん、空の安全です。航空界発展の礎となられた諸々の御霊をお祀りし、今後の航空界の躍進と安全を祈念するための神社です。
それと同時に「落ちない」という願を掛けられることから、受験生にも知られるパワースポットです。参拝できる時間は8:00〜19:00(日によって異なる場合があります)。空港に予定より早く着いたときなどに、お参りしてみてはいかがでしょうか。
〈出典:滑走路ランキング!(国内編)~滑走路の本数が多い空港はどこ?長さはどれぐらい?~〉
いかがでしたか?
メルマガのバックナンバーをご覧になりたい方はこちら
ご意見・感想・お問い合わせもお待ちしております。
▶お問い合わせURL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/contact/
いまや私たちの社会に欠かすことのできない道。
皆様の道づくり、社会づくりをクマタカはお手伝いします。
▶製品紹介URL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/services/
▶ニュースリリースURL http://www.kumataka.co.jp/language/ja/news/
当社は、お客様へのサービス向上、広告、宣伝及び営業等の目的からCookieを使用しております。本メール内のURLよりWebサイトにアクセスすると、当社のWebサイト上におけるお客様の閲覧履歴と個人情報を紐付けて把握、分析する場合があります。