第48回 【紅葉の絶景写真と共に】紅葉が楽しめる絶景道路3選!

 秋といえば美しい紅葉の季節!!

 木々が赤色や黄色、橙色と色付く景色は、四季の移り変わりを感じることができ、心が癒されますよね。

 そんな紅葉をプライベートな空間で楽しんでみませんか?

 そこで今回は車でドライブしながら紅葉が楽しめる全国の絶景道路をご紹介!!窓全開でドライブしたくなるような紅葉絶景ロードをピックアップしました。

 日本の美しい絶景を堪能しに、気になるスポットは是非チェックしてみてください。


1.いろは坂(栃木県・日光市)

 栃木県日光市街と中禅寺湖、奥日光を結ぶ全長約16kmの山岳道路で、日本の道100選の1つです。

 下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂を合計すると48ヶ所もの急カーブがあります。車中からでも山裾に広がる紅葉を楽しむことができ、約440mもの標高差もあるので、紅葉前線が下りていく眺めが素晴らしいです。
 また、途中の黒髪平、明智平からは関東平野までも見渡せる大パノラマが広がり、明智平からロープウェイで展望台まで上がると、男体山や中禅寺湖が一望できます。

 紅葉の見頃となる10月下旬から11月上旬にかけては、ドライブが楽しめるエリアが赤や黄色、オレンジなど鮮やかに彩られます。

絵葉書のような紅葉を堪能 (写真提供:日光市観光協会)
車窓からは美しい木々の紅葉が堪能できる(写真提供:日光市観光協会)
(写真提供:日光市観光協会)

2.信州ビーナスライン(長野県・茅野市、長和町、上田市)

 長野県の美ケ原高原を目指す道中で、紅葉を鑑賞できます。

 例年、10月上旬から11月上旬にかけて楽しむことができ、レンゲツツジ・シラカバ・カラマツなどが赤や黄に色づくことで、高原全体が秋一色となります。

 また、北アルプスや市街地を一望できる王ヶ頭や王ヶ鼻からは、下に紅葉する山々が一望できます。

美ヶ原高原の紅葉(写真提供:松本市観光プロモーション課)
王ヶ頭の紅葉(写真提供:松本市観光プロモーション課)

3.五色台スカイライン(香川県・坂出市)

 5つの色で呼ばれる山々が連なる景勝地を縫うように走る全長7.8㎞の道には、多彩な絶景スポットが点在しています。

 中でも屋島などを望む黒峰展望台や、白峯寺の手前にある白峰展望台には、ぜひ訪れて欲しいです。瀬戸大橋や瀬戸の島々を美しく染める夕日を堪能していただきたいです。見頃は、11月中旬から11月下旬です。

(写真提供:香川県観光協会HP)
秋の夕焼け(写真提供:香川県観光協会HP)

〈出典:絶景紅葉スポット75選!名所の見頃やイベント情報も紹介<2023>

いかがでしたか?

ご意見・感想・お問い合わせもお待ちしております。
▶お問い合わせURL https://www.kumataka.co.jp/language/ja/contact/

いまや私たちの社会に欠かすことのできない道。
皆様の道づくり、社会づくりをクマタカはお手伝いします。
▶製品紹介URL https://www.kumataka.co.jp/language/ja/services/
▶ニュースリリースURL https://www.kumataka.co.jp/language/ja/news/

当社は、お客様へのサービス向上、広告、宣伝及び営業等の目的からCookieを使用しております。本メール内のURLよりWebサイトにアクセスすると、当社のWebサイト上におけるお客様の閲覧履歴と個人情報を紐付けて把握、分析する場合があります。